働き方変革の一環として最近注目されつつある「立って仕事する」スタンディングワーク。従来のデスクに「座って仕事する」とは真逆のワークスタイルが今注目されてきています。
導入することで業務効率化や健康維持に効果があるというスタンディングワーク。ここではスタンディングワークの内容と効果、および在宅勤務におけるスタンディングワークの取り入れ方について解説します。デスクワークで肩こりや腰痛に悩まされている方や、テレワークでスタンディングワークをどう取り入れようか?悩んでいる方は必見です。
スタンディングワークとは?ワークスタイルとその効果について
スタンディングワークとはその名の通り立ったまま仕事するスタイルの事。社員の健康維持を目的としたこのワークスタイルは近年、日本でも積極的に取り入れる企業が増えてきています。
スタンドワークとはどのようなものか、その詳細とメリットについてご紹介します。
元々は欧州で生まれたワークスタイル
スタンディングワークは元々欧州で生まれたスタイル。企業にコンピュータが取り入れられ、ディスプレイを使った業務における、健康を考慮したスタイルとして考案されました。座った姿勢でディスプレイを使用すると目線が下がってしまい、結果腰痛や肩こりなどの健康被害につながる為です。また欧州ではディスプレイを使った業務には高さ調整できるデスクの導入が義務付けられているほどです。
また米国では、長時間座って仕事することで死亡リスクが高くなるという記事が発表されました。この影響で主にシリコンバレー企業で、スタンディングワーク導入を導入する企業が増えています。
日本でも健康促進や業務効率化の一環として、各企業でスタンディングワークの導入や環境整備が進んできています。
スタンディングワークのメリット:業務効率化と健康維持
それではスタンディングワークがもたらす効果はどのようなものでしょうか?導入によるメリットについてあげてみます。
- その1:生産性向上
立ったまま業務することで適度な緊張感が生まれることにより集中力が増し、業務効率向上につながると言われています。
- その2:肩こり、腰痛の解消
デスクワークで多くの方が悩んでいるのが肩こりや腰痛。椅子に座り続けることで肩や腰に負担が集中、血流が悪くなることが原因と言われています。
立ったまま仕事するスタンディングワークでは血行が良く適度に身体を動かせることからこの負担を軽減出来ます。
- その3:運動不足解消
常に椅子に体を預けているデスクワークは、どうしても運動不足になりがちです。スタンディングワークは適度に筋力をつかうことで運動不足解消に効果があります。
テレワークにおけるスタンディングワークの取り入れ方
業務効率化や健康維持に効果のあるスタンディングワーク。昨今急速に広がりつつあるテレワークにも取り入れたいと思う方はいらっしゃると思います。ここではテレワークへの取り入れ方についてご紹介します。
課題はワークスペース、スタンドワークスペースをどう確保するか?
自宅でスタンディングワークする際の最大の課題はそのスペース確保。座って仕事するためのワークデスクのスペースだけでも四苦八苦しているのにさらにスタンドデスクを置くのは至難の業と言えるでしょう。
また既存スペースを流用したくとも立ったまま作業できるようなスペースを自宅にお持ちの方はあまりいらっしゃらないと思います。
その対策は昇降できるデスクの導入、座る、立つを1つのスペースで実現
それではワークスペースをどう確保すべきか?答えは昇降デスクの導入です。高さ調整できるデスクを使うことでデスクワークとスタンドワークを1か所で実現できます。
最近では重たいディスプレイを置くことから電動昇降式がお勧めです。
弊社製品について取り上げた記事、ストーリー、レビューを受け付けております。トピックには、姿勢、脊椎の健康、および健康的な在宅勤務の設定方法についてのヒントも含まれます。弊社にご協力戴ける場合は、contact @ flexispot.jpまでメールをご送信ください。