現代において企業が成功するためには、多様で包括的な労働力を持つことが必要です。そのためには男女平等が不可欠ですが、残念ながら、まだまだ職場は男女平等ではありません。ある日突然、職場で男女の不平等を示す例を見つけるのは難しいことではありません。同一労働同一賃金であれ、権力ある地位に女性がいないこと、セクシャルハラスメントなどの威圧感、危険なステレオタイプによる敵対的な職場環境などです。
職場における真の男女平等を実現するためには、まだまだやるべきことがたくさんあります。しかし、こうした課題にも関わらず、状況の改善のために雇用主や従業員ができることはたくさんあります。このブログでは、そのいくつかをご紹介します。性自認に関わらず、誰にとっても公平な職場にするためのヒントをご覧ください。
男女平等とは何か、なぜそれを目指すべきなのか?
一言で言えば、男女平等とは、性別に関係なく、機会や資源にアクセスしやすいことです。これには、同一労働同一賃金、自分たちの生活に関する意思決定、教育や医療へのアクセスなどの分野が含まれます。男女格差をなくすことは、公正であるだけでなく、社会や経済全体にとっても大きなメリットがあるため、私たちの共通の目標になるはずです。
1848年に女性の権利運動が始まって以来、男女平等のための戦いは長い道のりを歩んできました。しかし、進展があったにも関わらず、女性は依然として政府機関や民間企業の上級職に就いておらず、賃金も著しく低いのが現状です。人口の50%以上を占めているにもかかわらず、多くの組織でジェンダーギャップが存在しているのです。同じ役割で同じレベルのパフォーマンスを発揮しているにも関わらず、女性は男性の120円に対して97円の収入しかないのです。
私たちが男女平等を目指すべき理由はいくつかあります。第一に、それは単純に正しいことです。生まれながらにして、女性も男性も、そしてあらゆる性別の人々が同じレベルの尊敬と機会を受ける権利があります。第二に、男女平等を達成することは、すべての人の経済的成果を改善する上で大きな可能性を持っています。女性が男性と同じように教育や雇用を受けることができれば、経済は成長します。そして第三に、ジェンダー平等の実現は、すべての個人の人権を実現するために不可欠です。すべての性別が平等に扱われない限り、すべての人の人権を完全に実現したとは言えません。
職場における男女共同参画の重要性
職場における男女共同参画がもたらすさまざまなメリットをご紹介します。
生産性の向上
性別に関係なく、50%以上の人が組織から外れることは、業務に支障をきたすことになります。彼らは、未開発の才能や能力を表しています。男女平等の職場は、リソースをより多く取り込むことができ、ひいては生産性も向上します。人々が仲間に恵まれていると感じ、安全であれば、誰もが成功を目指し、自分の能力を最大限に発揮できる職場環境が整います。
考え方の多様性
男女平等な職場は、多様性にも富んでいます。多様性から生まれるさまざまな意見やアプローチは、全社的に創造性を高め、より良い仕事の遂行につながります。この未知の可能性に挑戦することは、企業の利益にもつながります。同じような経歴を持ち、同じような影響を受けている人ばかりでは、現状に疑問を持つ人がいなくなります。
健全な職場環境
男女共同参画の職場とは、危険な固定観念やハラスメントのない職場のことを指します。女性は先輩からだけでなく、同級生や部下からのハラスメントにも悩まされているという調査結果があります。安全で、何かあればすぐに相談できるような職場が、健全な職場環境といえます。
一方、男女共同参画は女性だけにメリットがあるわけではありません。従来、興味や資格があっても、特定の性別に関連づけられた役割や職業がありました。男女平等は、「男性的」または「女性的」と考えられている役割が、スキルと関心のある人に割り当てられることを保証します。
スタッフの定着率の向上
人は、自分が評価されていると感じるところに留まる傾向があります。性別を理由に従業員が不当な扱いを受けると、その性別の労働力構成員の中に不安や懸念が生まれます。自分も同じ目に遭うかもしれないという不安は、生産性の低下を招き、評価されていると感じられる場所を探そうとする気持ちにつながります。
包括的で従業員に配慮している企業は、離職率が低い傾向にあります。採用活動には多くの時間と費用がかかりますが、人材を確保し、業務を円滑に進めるためには、もっと別のところにリソースを使うべきです。離職率が高い場合、特定の性別に対して有利な方針がないか、常に業務方針を評価するようにしましょう。
収益性の向上
ほとんどの組織のサービスや製品は、男女の隔たりを越えて販売されています。ですから、製品を市場に出す時期が来るまで待つのではなく、すべての性別をプロセスに含めることで、時間とお金を節約し、組織は誰にでも合うように製品やサービスを合理化することができるのです。自分たちのしていることを理解している企業を支持する可能性が高くなります。マッキンゼーによると、最も男女平等な組織は、収益性が21%向上する傾向にあるそうです。
組織の評判が高まる
今の時代、良い製品やサービスを提供するだけでは十分ではありません。人々は、企業の倫理観、組織の社会的影響、従業員を大切にしているかどうかを気にしています。これは顧客だけでなく、従業員や投資家にとっても魅力的なことです。
PwCの調査によると、ミレニアル世代の女性の85%が、多様性のある企業を求めているそうです。ソーシャルメディアの存在により、人々は自分の仕事の経験や雇用主からの待遇について自由に話すことができます。この場合、男女平等であることは、したがって、素晴らしい採用ツールになります。
雇用主が職場の男女平等を向上させるためのヒント
職場の男女平等を実現するために、以下のような取り組みを行っています。
性別による固定観念や偏見について従業員を教育する
調査によると、性別による固定観念や偏見は、あらゆる文化圏で共通しています。男性社員は意欲的、合理的、自信に満ちていて、自律的であるというイメージがあり、女性社員は繊細、従属的、共感的であるというイメージがあります。ほとんどの人は、自分が意識的または無意識的にこのような偏見を持っていることに気が付いていないのです。
職場の方針は、しばしばこうした無意識の偏見に基づくもので、女性に不利益をもたらすものです。女性が反対意見を述べると、攻撃的で敵対的だと見なされます。また、男性が昇進する一方で、同じポジションに留まる可能性が高く、ネガティブな業績評価を受ける可能性も高くなります。
例えば、男性優位と言われる業界で男性主導のチームに所属する女性は、チームがどんな成功を収めても表彰されず、失敗すると非難される可能性が高いのです。しかし、これは諸刃の剣です。保育士や秘書など、伝統的に女性的な役割に就いている男性は、本当にチャンスを得ることなく、見落とされたり、無能だと見放されたりするかもしれません。
このような事態に対処するため、組織は、管理職であってもすべての従業員を対象に研修会やセミナーを開催し、無意識の偏見や性別による固定観念とそれが従業員にもたらす害について教育する必要があります。
賃金格差の是正
現状では、男性の収入120円に対して、女性の収入は97円です。その割合は、女性の役割、人種、セクシュアリティによって異なります。例えば、マイノリティは白人の女性より収入が少ない可能性が高いです。異性愛者の女性は、レズビアンやバイセクシュアルの女性よりも収入が多いようです。給与の監査を行うことで、すべての性別に公平に報酬を与えているかどうかを知ることができます。
これを解決するには、各役割の賃金を透明化することから始めるとよいでしょう。女性の給与を前職の給与で決めないようにしましょう。最低額でも公平になるような賃金範囲を導入すればいいのです。この範囲であれば、候補者の方がより優秀である場合など、独自のシナリオに対応することができます。そうすれば、同じ役職に就き、同等の能力を持つ男性社員も女性社員も、同じ給与を受け取ることができます。
雇用慣行の更新
多くの組織では、採用担当者の意識的・無意識的な偏見により、性別に関係なく働ける職場になっていません。女性は「積極的でない」という理由でリーダー職を拒否され、男性は「女性らしくない」という理由でサポート職を拒否されることがあります。いずれにせよ、これらの候補者の誰も、能力に基づいて判断されていないのです。
求人票を見直し、性別に基づく固定観念がないことを確認し、個人的な偏見の影響を軽減するためにブラインド面接の実施を検討します。応募者の履歴書を確認するプロセスは、候補者が純粋に資格によって選ばれるように、性別にとらわれないものにします。オンライン性格診断を実施し、性別を問うことなく職務に適した人材を獲得することができます。すべての候補者は平等に扱われ、面接で受ける職務に関して同じ質問をされるべきです。
差別とハラスメントの許容度ゼロ
男女差別やセクハラが違法であるにも関わらず、職場環境にはまだまだ蔓延しているのが現状です。組織として、このような行為を許さないための積極的な措置を講じる必要があります。このような申し立てを報告し、調査するための適切なルートがあることを確認します。また、被害者や内部告発者を報復や被害から守るための手段を用意する必要があります。
差別やハラスメントとはどのようなものか、職場での適切な行動とはどのようなものか、全従業員を教育するためのプログラムを確立します。そのようなクレームに対して組織が取るべき毅然とした態度を再度強調し、すべてのクレームが徹底的に調査されることを確認します。そうすることで、従業員はこの問題を真剣に受け止め、自分の言動をより注意深く考えるようになります。
ワーク・ライフ・バランスの推進(職場の柔軟性)
一般的に、女性は無報酬のケアワークを多く行う傾向があります。そのため、女性が結婚して子供を持つ可能性が高いと、男性ほど手が回らないという偏見から、給与に影響を与えることになります。
そこで、一つの解決策として、男女平等の育児休暇を導入することが考えられます。これは、家庭と職場での労働力の平等な配分を促し、男女が家庭と仕事を中心に生活設計をすることを可能にするものです。
さらに、パートタイム勤務、リモートワーク、時間短縮勤務など、柔軟な労働条件を導入すれば、男女とも自分の時間を少しコントロールできるような勤務状況を好むため、生産性の向上につながります。
ダイバーシティとインクルージョンを推進する取り組みを支援する
女性が他の女性だけでなく、男性にもメンターをつけるなどの取り組みを奨励することは、女性が職場で直面する障害への共感を得ることにつながります。さらに、男性が女性同僚に対して抱いている無意識の偏見に向き合うきっかけにもなります。また、女性はリードすることができない、あるいは、黙って支援し、黙って服従することしかできないといった固定観念にも挑戦することができるのです。
最後に
男女平等のための戦いは長い道のりを歩んできましたが、まだまだやるべきことはあります。私たちは、女性と女子の潜在能力を最大限に発揮することを阻む障壁を取り除くために、協力し続ける必要があります。あなたの組織がこれを確実に達成するために、候補者をスキルと資格に基づいて雇用してください。女性と男性の賃金が平等かつ公平に支払われるように、各役割に標準的な賃金範囲を導入してください。差別やハラスメントに対して毅然とした態度で臨み、従業員にも同じように教育する。また、ジェンダーの固定観念や偏見についても教育すること。
柔軟な労働文化を推進し、包括的な取り組みを支援することは、よりまとまりのある職場環境をもたらします。従業員は大切にされていると感じ、その結果、あなたの組織に留まる可能性が高くなります。もちろん、健全な職場環境のおかげで、組織の収益性や会社の評判が向上することは言うまでもありません。この記事が、男女間の格差をなくし、より包括的な考え方を採用する方向へ向かうきっかけになることを願っています。
当社の製品を取り上げた記事、ストーリー、レビューを受け付けています。テーマには姿勢や脊椎の健康に関するヒント、および健康的な在宅勤務の準備方法も含まれています。弊社とのコラボレーションにご興味がございましたら、contact@flexispot.jpまでメールでご連絡ください。